top of page

伊勢神宮(世界遺産)

「お伊勢さん」と親しく呼ばれる伊勢神宮は、正式には「神宮」といいます。

神宮には、皇室の御祖先の神と仰ぎ、
私たち国民の大御祖神として崇敬を集める天照大御神をお祀りする皇大神宮(内宮)と、

衣食住を始め産業の守り神である豊受大御神をお祀りする豊受大神宮(外宮)を始め、

14所の別宮、43所の摂社、24所の末社、42所の所管社があります。

これら125の宮社全てをふくめて神宮といいます。

 

皇大神宮(内宮)

皇大神宮は皇室の御祖先である、天照大御神がお祀りされています。

1ft6Vpn54qk2DK4ZjtCps5hdbMegideWnxvxkkKPR.jpg

豊受⼤神宮(外宮)

豊受大御神がお祀りされています。

外宮では、個人的なお願い事ではなく、

日ごろの感謝の意と国民全体の幸せを祈願するとされています。

外宮から参拝するのが、慣わしとされています。

一般的には、御本殿の前で、お賽銭を入れて手を合わせますが、

伊勢神宮には、特別参拝(内宮、外宮の御正宮の垣根の中まで入って参拝)という方法があります。

・特別参拝は御垣内参拝(みかきうちさんぱい)とも言われています。

・特別参拝の服装は、礼服または、スーツが基本です。

特別参拝はお問い合わせください。→お問い合わせはこちら

参拝したら、おかげ横丁を散策内宮の宇治橋から歩いてすぐの所にあります。

おかげ横丁は50余りの店が軒を連ね、
食事やお土産、食べ歩き、また、様々な催し物で楽しめます。

bottom of page